川口市桜町(旧鳩ヶ谷)で楽しいピアノ・エレクトーンレッスンをしています、グリーンライトピアノ・エレクトーン教室の清水南妃(しみずなみき)です。
YouTube生配信のハロウィン🎃イベントでは、リモート合唱にもチャレンジ!
休校だった分の遅れを取り戻すため、学校も必死に頑張っています。
コロナで「歌えない」「吹けない」と言う現状の音楽教育。
ただでさえ、週に少ない音楽の時間がさらに残念なことになっているそうで・・・
学校の音楽の先生方のご苦労と悔しさが、そこここで聞こえます。
最後は仕方ないけれど、自分のできることをやっていくと言う言葉で締め括られているのが希望です。
声を出さないって言うのは、心肺機能も落ちちゃうし、滑舌も悪くなっちゃいます。
お口をはっきり開けて話しをするのは、表情も明るくなるし、表情筋も鍛えられるのでたるみも少なくなります・・って私たち世代の話しになっちゃった。笑
そんなこともあってね、ちょっとお家でご一緒にお子さんと歌って欲しかったんです。
宿題もいっぱいあって、それをやっていると寝る時間になって・・・
現状、一緒に歌うのはなかなか難しかったようですが、それでもスマホで聞いてくれてなんとか歌になっている生徒ちゃんたち。
それをお教室で録画したり、お家で録画してもらって送ってもらいました。
それだけ聞いていると、これがどうすると合唱になるの?って感じのよろよろした歌いっぷり。笑
送ってもらった動画を編集して「合唱」に仕立てるのはヲタクの南妃先生のお仕事!
レッスン終わって帰り、一眠りしてからゴソゴソ起き出し夜中に作業しておりましたあ〜。
ごめんね。可愛いからお顔は見せられない!
南妃先生、3日間渾身の作!
もうちょい時間があったら、楽しそうな顔がいっぱいあったので、横からヒューンと飛ばしたりできたんだけどなあ。笑
え?そんなことしなくていい?そうですね・・・
ちなみに初めて作りました。これだけコマ割りがいっぱいの動画。
めっちゃ大変でしたっ!笑
歌は自由に歌うし〜マスクでどこ歌っているか?が判別しづらいし〜・・・
2月後半から学校が休校になり、埼玉の患者数が増え、お教室も粘ったけれどオンラインレッスン試用期間を経て、4月からオンラインレッスンを2ヶ月くらいやりましたね。
保護者さんにも頑張ってもらっちゃいました。
苦手な方が多かったですよ。
それでも「ピアノだけでもあってよかったです」とおっしゃってくださる保護者さんがいてくださって・・・
何年かあと、この動画を見て「あの時はがんばったよね〜、なみき先生のむちゃぶりったら。笑」と笑えることを祈って作りました。
たくさんのご協力、本当にいつもありがとうございます。
さてと、秋だしピアノ・エレクトーン習ってみるか?と思っちゃった方は>>>体験レッスンとお問い合わせ
11月の体験レッスン予定日もたくさん出ていますよ。お待ちしています!