体験レッスンやっています!楽しくピアノ・エレクトーンを体験してみよう!
楽しい体験レッスンを受けてみよう!
初めてみないとわかりません。まずは私たちと一緒にピアノ・エレクトーンを通して楽しんでみませんか♫
- マスクは任意とします(生徒・保護者・講師すべて)
- 体調悪い時には無理をしない(生徒・保護者・講師すべて)
45分のお時間をたっぷり使って「こんな感じでピアノ・エレクトーンのレッスンしますよ〜」というミニレッスンと保護者さんのご心配をお聞きし解決していきます。
知らないお教室、知らない先生・・・
ちょっとドキドキしちゃいますね。
体験レッスンは次のような感じでやっていきます
教室の玄関につきました。さあお時間です!ピンポーン!
どんな先生が出てくるでしょうか?
玄関で「こんにちは!」とご挨拶をします。
(まずここで大切なことは、恥ずかしくて「こんにちは」が言えなくても、先生はニコニコして怒りませんし、付き添いの方も怒らないでくださいね。)
玄関は付き添いの方と先生がご挨拶をする場です。
次は感染症予防のために正面の洗面所で手を洗います
さて!いよいよ教室に入りますよ〜!何が見えましたか?
(ここで大切なことは、教室ってどんなところかな?って観察することです。先生って誰かな?ピアノってこれかな?見たことないものがたくさんあります!ここからはお子さんの動きに応じて体験レッスンが始まります)
お子さんが恥ずかしがり屋さんだったら、それに沿った体験レッスンをいたします。
活発なお子さんでしたら、少し抑えめにしながら体験レッスンで何をしたか?が楽しすぎて飛んで行かないようにいたします。
弾くこと以外の音楽要素をたくさん見せるのも、体験レッスンでは大切な項目となります。
楽器を弾くためにはたくさんの音楽的要素を必要とするので、こんなこともやっていくよ〜これはなんだろう〜!と、いきなりピアノに座って弾くのではなく、いろんなことをやってお子さんの様子を見ながらピアノへ誘導していきます
体験後はお家に帰って、ご家族で今日の体験レッスンのお話をぜひして欲しいと思います。
教室に通う、通わないは話し合ってから決めて欲しいのです。
練習しないと上手にはなりませんし、楽器もご購入いただきますし、何より10年くらいレッスンに通わないと一般的にに言う「趣味程度に弾ける」域には到達しません。
体験レッスン後、こちらからはメール等はしませんので、通いたいな!と思ったらご連絡ください。
(体験の時に通うのだったら○曜日の○時というお時間は、すべての入会手続きが完了してから生徒さんのお時間として決定いたします。当教室では仮予約も押さえもやっておりません)
【子供のピアノ・エレクトーンのレッスン受入可能枠】 2025.4.21 最新
2025年度のピアノ受け入れ枠決定です。エレクトーンは水木で受け入れ可能です。
火 | 水 | 木 | |
15:00 | ◎ | ◎ | ◎ |
15:30 | ○ | × | ○ |
16:00 | ○ | × | ○ |
16:30 | ◎ | ◎ | ◎ |
17:00 | ◎ | × | ◎ |
17:30 | ◎ | × | × |
18:00 | × | × | × |
18:30 | × | × | × |
19:00 | × | × | × |
19:30 | × | ○ | ○ |
20:00 | ○ | ◎ | × |
20:30 | ◎ | ◎ | × |
土 | |
10:00 | ◎ |
10:30 | ◎ |
11:00 | ◎ |
11:30 | ○ |
12:00 | 相談 |
12:30 | 相談 |
13:00 | 相談 |
13:30 | 相談 |
14:00 | ○ |
14:30 | ○ |
15:00 | × |
15:30 | ○ |
16:00 | × |
16:30 | × |
17:00 | × |
17:30 | ○ |
18:00 | 相談 |
18:30 | 相談 |
◎は2レッスン室が空いています(例えば兄妹で同じ時間に別々にレッスンができます)
○は1レッスン室が空いています
受け入れ可能時間はあくまでも目安です。年齢や経験、前後の関係性によっても少し変わりますので体験の時にはいくつか候補の曜日があるとお話がしやすいです
(例えば中高生が集まっている時間に学齢前の女子だと、慣れていないのでやはりちょっと怖がったりもします)
エレクトーンの先生は南妃先生のみとなりますので、2025年度は基本的に水木としお時間は応相談です(お休み中の生徒は受け入れます)
柴崎先生【ジャズピアノ・ポピュラーピアノ】
「この曲だけ弾けるようになりたい!」でも全く問題なし!
お気軽にお問い合わせください。
ジャズわからないけれど、ちょっと弾いてみたい方も、この曲をジャズっぽく弾いてみたい方も大歓迎です!
土曜日 午前午後ともに応相談
※お月謝レッスン・月2回レッスン・不定期(フリーレッスン)共に募集しております。
メールフォーム
48時間以内の返信を心がけております。が、旅行などで不在、メールが不着などもございますので、48時間経って返信がない場合にはお手数ですが、もう1度ご連絡をいただけるとありがたいです。
レッスン時間・火〜土(日・月休み)14:00〜21:00(曜日によって多少違います)
年42回レッスン 入会金5000円
お月謝制 | 演奏レッスン30分 | 演奏レッスン45分 |
学齢前 | 8000円 | |
小学生 | 8500円 | 12750円 |
中学生 | 9000円 | 13500円 |
高校生以上 | 9500円 | 14250円 |
※お教室維持費年間 12000円(毎年5月納入・冷暖房費含む・入会時月数分)
フリーレッスン 1時間7000円
※ 演奏レッスンの他にノートの時間というものがあります。学年や成長に応じて演奏レッスンの後に自主学習時間として行なっています。(ただいま思案中です)
先生はどんな方なの?という方はこちら<講師紹介>
習う前にお教室Q&Aを読んでからという方はこちら<お教室に入る前のよくあるQ&A>
現生徒さんの保護者さんや生徒さんはどう感じているの?という方は<みんなの声>