埼玉県川口市桜町で楽しいピアノ・エレクトーンレッスンをやっております、グリーンライトピアノ・エレクトーン教室の清水南妃(しみずなみき)です。
朝、このお話を思い出しブログに書こうとパソコン立ち上げたら・・・
脳内からさっと消えましてね…
先ほど、奇跡的に脳内復帰しましたー!消える前に急いで書かねば!笑
昨年の年長さんと小学生の体験レッスンで複数名のお母様方から「お教室の生徒さんは多いのですか?」と、ご質問がありました。
体験レッスンですので「ん?なぜ?」とも聞けず、多いとも少ないとも言えない微妙な総生徒数をお答えしましたが・・・
この業界のセオリーだと・・
「生徒数いない方がしっかりみてもらえそうだと保護者さんが判断する」というのがあるので、それかな〜?でも、なんか雰囲気が違ったな〜?となんとな〜くずっと心のどこかで引っかかっていました。
先日、全く関係ない業界の方々にこの話をしたところ「あー。そのセオリーはあるかもしれないけど、コロナで人が多いところは避ける傾向がどこでもあるから、それかもしれないですね〜」と言われ・・・
眼から鱗でございました。笑
真実はわかりませんよ?
そのお母様方が何を思って、私にその質問をしてきたのか?
ただ、数回続いたのでなんでかしらあ〜???と。
なるべく不安や引っかかりは取り除きたいと思っておりますので、真摯にお答えしたいとは常々思っています。
私の方もね、学校もやっているし、感染症対策もしているしってことで、そういう人の心の機微に少し鈍感になっていたのかもしれません。
うちのお教室は上下階に2レッスン室を構えております。
一般のお家なので、玄関は1つ。
玄関の先に洗面所があり、そこで手を洗ってからお教室に入ります。
ここからがね、ちょっと面白いんですが・・・
2レッスン室が稼働している曜日は、ぐたぐたすることなく自分で「どっちのお部屋?(玄関の黒板に書いてあります)」とチェックし何も言わなくてもそちらに向かいいます。
その時、チラッと他のお教室でレッスンしている子をチェックするのはお約束。
こうやって2レッスン室が稼働している日はやっています。
こう書くとね、じゃうちの子は恥ずかしがり屋だから2レッスン室じゃない日がいいわって思うお母さんが多めなんですがああああ〜
それはね、違いますね。
1レッスン室稼働日と2レッスン室稼働日を両方見ている私からみて「お教室の活気」が段違いに違います。
子供達のやる気も全く違います。
だから、できれば全曜日2レッスン室を動かせるようにしたいんですよね〜。
いくら活気があっても、静かに先生とお話する時間はありますし、いつもバサバサうるさい訳ではありません。
大人があれこれ言わないので、子供たちが考えて動いていると言えば伝わるでしょうか?
いつも2レッスン室稼働日でレッスンしていた子が、ちょっと曜日を変えて1レッスン室稼働の日にきたりすると、びっくりしてちょっと物足りないとか静かすぎるとか言います。笑
私もね、2レッスン室を稼働させる日は最初、ちょっと心配だったんです。
ビビリちゃんが多いしね、用意が遅くてグダグダする子もたくさんいるしね。
ただね、甘えていただけでした。笑
みんな、ちゃんとできますね。ほんと。
うちの生徒たちを再度見直したわ〜と感動しました。
なので、あまりご心配なく体験レッスンきてください。笑
体験レッスン日程と、現在の受入れ枠は>>>体験レッスンとお問い合わせ