川口市(鳩ヶ谷地区)でエレクトーン・ピアノのお教室をしています、グリーンライト音楽教室の清水南妃です。
ピアノの森ってご存知ですか?
今、月曜深夜になるのかな?(午前0:10)放映されているアニメです。
元々の原作は漫画。
主人公カイくん、あじの先生、雨宮くん・・・
チビッコピアニストたちが育っていく様子、その周りの大人たちを描いた作品。
今回、うちの保護者さんたちには1話が終わったあたりで「こんないいアニメがやっていますよ〜」とお知らせしました。
なにせ深夜なので、撮ってまで見るのかな?って思ったので・・告知どまりでいいやと思ったのですが・・・
意外と多くの子が見ているのにびっくり!
あとね、目玉は作品の中のそれぞれのピアニストに現在活躍中のピアニストがいるってことです!
画期的ですよ!!
今までは演奏を変えるだけでこんなにたくさんのピアニストを使った作品はなかったように記憶しています。
その「ピアノの森」効果がジワジワとうちの教室にきていますっ!
ハノンね、みんなやりたがりません。ええ。キライですねえ。(私大好きですけれどね。その代わりチェルニー苦手です)
それがこのところ、順調に丸をもらう子が増えてきている、もしくは1曲にかかる時間が減っている?!
どうやらね、親御さん共々「ピアノの森」を見ているようで♡
主人公カイくんが森のピアノで弾けなかった小犬のワルツを普通のピアノで弾くために、アジノ先生が課したのは「ハノンNO.1」が弾けることだったのです。
それかー!そんなんでやるのかー!と内心思いましたが・・・
ハノンのテクニック「だけ」で弾けるようにはなりませんが、確かにハノンのテクニックがないと弾けない曲ではあります、小犬のワルツ。
指が動かないと致命傷ですからね。小犬のワルツ・・・
さて、ハノンを頑張っている子達、小犬まで到達できるかな?
南妃先生が「弾けると思った子にしかステキな曲をくれない」のは知っているよね?^^
最後までやれない子やテクニック的にまだまだの子には本人が(保護者さんが)どれだけ望んでもその曲は渡しません。
いったい何人の子が小犬のワルツのピースを手にすることができるのか?
南妃先生、とーっても楽しみ!!!
ピアノの森、実はアニメの中でピアノを演奏している部分も見所の1つです。
CG使っているので動きが滑らかで「うそ弾いてない」んですよ。笑
ここ、ピアノの先生の仲間内でも評価が高いところです。
若干、気のせいかカイくんの顔が初音ミクちゃんに似てきますけれどね・・・笑
もし見ていない方はぜひ。
原作はちょっとお子さんには向かないシーンもあるので、漫画を読ませるか?は各ご家庭で判断お願いしますね。