川口市(鳩ヶ谷)で楽しくピアノ・エレクトーンを学べるお教室、グリーンライト音楽教室主宰 清水南妃です。
南妃先生はピアノを習っている先生がいます。
(もちろんみつこ先生も習っている先生がいますよ)
ええ?!ピアノの先生がピアノ習うの?と思う方も多いでしょう。
そう、習っていますよ。本当はエレクトーンだってもう1回習いたい気分なんですが、そこまではちょっと自分の時間が足らない。
先生だって習わないと子供達の曲ばかり弾いちゃうし(私の現状はそればかりなんですが)練習ばかりでは自分のスキルアップが止まっちゃいますから・・・
今回、私が習っているちひろ先生からお誘いしていただき、先生主催の弾き合い会に参加してきました!
(土曜日だったため、土曜レッスンの方々にはご協力いただき本当にありがとうございました)
えーっと。エレクトーン以外、人前で弾いたことありませんからね・・・私・・・
なので、本当に清水の舞台から飛び降りる感じで「出ます!」とお返事しました。
もうここで99%のエネルギー使いましたね・・・
使い果たしちゃったのが功を奏したのか(?)意外と緊張しなかったんですよ〜〜〜ラッキー!
会場はこんな素敵なところ。
スタインウェイ様のフルコンサートピアノ
長くでっかいピアノです。笑
ステンドグラスが美しい・・・
ちひろ先生のレッスン生とお友達が集まっての少人数のとてもとても贅沢なお時間。
私の知らない曲もいっぱい!!!
圧巻のリスト、かっこいいバッハ、ちょっとからかっているようなドビュッシー、シューマン、久石譲さん。
ちひろ先生はいつもの通り、水槽の中に光が差し込んでいるような色とりどりの音でのドビュッシー。
たくさんの作曲家のたくさんの曲を目一杯堪能したほんといい時間を過ごさせていただきました。
みんな持ち曲いっぱいあってすごい!!!
そして皆さん、明るくて楽しくて初めましての私もすんなり輪に入れてくれる優しさ。
基本態度が大きめですが、初めての人の場所はそれなりに緊張しているので、そんなに話しませんよ・・・
皆さん、本当に気さくに話しかけてくださって・・・有り難かったです。
演奏しているときはあんなに大迫力なのに、お話ししているときや演奏聴いているときの姿が優しいこと。
それにも感動していました。
私は可愛らしい曲を3曲用意していきました。
大好きな池田奈生子さんの曲と・・・あとはナイショ。笑
ネタバレしちゃうんでね。ナイショです。ふふ。
私、演奏しているときは客席は全く気にならないのですが、終わってお客様の顔を見るときが一番怖い。
弾き終わって、皆さんの方を見たとき、みんな優しい笑顔でほっとしました。
ミスがなかった訳ではありませんが、ここで弾けたことが私にとって大きな1歩ですから。
子供達にチャレンジしろって言っておいて、自分はしないとかないなーとずっと思っていましたが、チャンスがなかなか無くて・・
先生も「それなりに」頑張っています。
私にとって「クラシックコンサート」もチャレンジのひとつ。
ポピュラーや軽いジャズならお得意分野です。だって、エレクトーン出身者ですもん。
リズミカルなものは得意ですよ〜。
ただね、ピアノのクラシックに関しては苦手意識がどうしてもあります。
そこをあえて「クラシック」に挑戦です。
クラシックのオーケストラの曲ならエレクトーン、大好きですからっ!南妃先生、大好物です!
自分を変えてみたいとか大それたことを考えた訳じゃ無く、お誘いを受けたときに「出たい!」と思った自分に素直に従っただけです。
出て、本当によかった・・・
チャンスをくれたちひろ先生には感謝はもちろんですが、優しく受け入れてくれた参加者の皆さんにも感謝いっぱいです。
ギリギリまで弾いていて慌てて帰るときに一瞬で撮った2枚。
写真もね・・・心が良い時じゃないと美しく撮れないんです。
ありがとうございました。
普段の南妃先生はどんな感じなの?>>>講師紹介
この先生に会いに行ってみようか?という方は>>>体験レッスン