しょうこ先生が考えていた「基礎力」について私も考えてみた!

川口市(鳩ヶ谷)で楽しくピアノ・エレクトーンが習えるお教室、グリーンライト音楽教室主宰 清水南妃です。

南妃先生が通っている1年間の中級継続セミナーのしょうこ先生が「基礎力」について考えていたブログを読んだので、faet.する感じで書いてみようかな〜っと。

ちなみにお教室には初級継続セミナー(教室運営編・レッスン実践編)の2つの修了書が飾ってある。
(これど〜すんのお?って言っていたら、お教室に飾るんです!とお仲間先生に言われたのでたっか〜いところに飾ってある)

それをみているうちの生徒ちゃんは「先生の先生だからえらいんだ!」と言っていた・・・

う〜ん。笑

それはどうかな?南妃先生よりもっと可愛らしい(感じ)先生よ?笑

 

しょうこ先生が基礎力について考え書くのにはいろんな伏線があったんですけどね・・・

みなさま「基礎力」ってなんでしょね?

きっと、個々それぞれいろんなことを思ったのではないでしょうか?

どれが正解でもないし、どれも不正解じゃない。

そんなものすごいぼんやりしたもんだと私は思っています。

具体的に教本の名前を挙げられ、ここまで終わってないと基礎力ついたとは言えないと思う方もいらっしゃるだろうし、楽譜が読めればと思う方もいる、逆に弾けたら?って思う方も・・・

私はね、いろんな考え方があっていいと思うし、それが健全だと思っています。

 

んじゃ南妃先生にとっての基礎力は?と尋ねられても「えーーー。アバウトすぎてわかんない」な感じです。あはは。

現場で教えていると、実に様々な子供と保護者さん、ご家庭があります。

一人の先生に対してご要望は実に多種多様。

基礎力の中のある1つのことを望むご家庭と望まないご家庭があります。

さらにもっと言えば、その時その時でご要望も変われば(これ当たり前ですけどね)対応するものも変わります。

画一的に昔のピアノ教育のようにこれやったらこれ、次はこれとやったからと言って基礎力が全員につくわけでもない。

んじゃどうしたらいいのか?

講師たちは日々より良い道を探しながらレッスンしているわけです。

 

私は他者を否定することがあまり好きではないです。

「評論家になるな」と常々心に留めて生きています。

他人がやったことを否定するのは簡単です。

でも、それと違う意見を出してこそディスカッション(コミュニケーション)は成り立つ。

否定するなら、何か違う意見を出してみろよっと思う人間です。

 

先生とお母さんの意見が食い違うというのもレッスンではあるあるです。笑

「ママがあっているって言ったもん!」「ママがねー」「ママがこれで丸だって言った!」とうちのかわい子ちゃんの生徒も言います。

ママが大好き!ママ命!可愛いじゃないですかあ。

私はね、それも否定したくないんです。

なので、生徒ちゃん自らにもう1回音を読んでもらったり、リズムを叩いてもらったりして確認してもらいますよ。

どうしてもの時には子供には言わず、保護者さんとお話しします。

双方にとってより良い道を探したいからね〜。

 

同じようにね、前任の先生が「心の底からだいっ嫌い」という子供はそんなにいないかな〜。
(ごくたま〜にいますけどね。。。きつい言葉をかけられたとかね・・・)

好きなところもあった。でも、いやになったな感じ?

そもそも先生が嫌いなのか?練習が嫌いなのか?がとても微妙な線です。笑

だからね、私は前任の先生を否定するのは好きじゃないです。

そもそも失礼だし。その方がいらっしゃらないところでね。

 

基礎力の話もそうです。

いろんな背景があります。

うちの生徒ちゃんたちが基礎力バッチリで他のどこの先生に見せても恥ずかしくない・・・なんてこと全くないです。

まずはご挨拶からごめんなさいって感じですよ。(そこ?)

何度言ってもおてての形をお家で気をつけて弾いてないしー、楽譜読めば(読めますよ?うちの子たちは。うちの保護者さん、騙されないでくださいね〜笑)わかるのにわかんない連発だしー。

そんな子供らがよその先生のところに行ったら「基礎力どうしたんですかっ!最初からやり直しです!」って怒られること必須です・・・

もう子供らに代わって、私が頭を下げに行きますよっ!!!

 

何よりも「弾けた方が楽しい!」ってわかっています、生徒ちゃんも私たち講師も。

その楽しさを知って欲しいって気持ち1つでレッスンしているんです。

だからレッスン終わるとヘトヘトなんです。大人は。笑

 

昔はね、楽しんで来てくれ、そこそこ弾いてくれたらいいと思っていました。

でもね、やっぱり弾けた方が楽しい!それは絶対!

でも、この楽しいレッスンの雰囲気は壊したくないし、保護者さんにレッスンに付いてきてもらってお家でご指導いただくのも私のポリシーに反する。

そんなことしたら、お教室のレベルは上がるけど、落ちるご家庭も増えちゃう。

じゃ、どうするよ?南妃せんせー!

と、日々考えています。

で、ここに基礎力が繋がるんです。

小さい頃からの習慣性、読譜力、演奏力、それを表現する力。

音楽って欲張りですよね〜。こんないっぱいやらせようとするんだから。あはは〜。たいへ〜ん!

でもね、これやらないと基礎力つかないんですよ・・・

プロになるならないの次元のお話じゃない。

普通にピアノやエレクトーンを弾く(楽器を弾く)基礎力。

あくまでも基礎力です。笑

ね?とてつもなく膨大でアバウトなお話です。

でもね、できないわけじゃない。

トライさせないで、できないって決めるのは逃げですよ?

もちろん数年じゃ答えも出ませんし、基礎力もつきません。

10年くらいでやっと「基礎力」ついたかもね?サボってなければの前提付き。笑

 

この川口のお教室、再来年(オリンピックの年)に10年を迎えます。

続いていれば、今残っている初期メンバーが10年習ったという事となります。

なので現在は8年目。

現在の初期メンバー全員に基礎力がついたか?と問われれば、ついた子もいるし、つかない子もいますというのが正直なところ。

ただ、全員共通しているところは「音楽が好き」って事です。

私が1番大切にしているところは伝わっているんじゃないかな〜って思います。

基礎力つけばそりゃあいいけど、ある程度でもつけば音楽を楽しむことはできるんです。

 

一生、音楽とお友達でいられるような基礎力、そんなものを在籍中にプレゼントできたらなって私は思ってレッスンしています。

 

 

南妃先生のプレゼント欲しいな〜って方はこちら

ふ〜ん。どんなレッスンしてんだろ?って思った方はこちら