花粉症も酷くなり〜たくさん吸い込んでしまった日は皮膚が痒くなるという毎度の症状も現れてきました。
ここはがんばって蕁麻疹にならないようにしたいところ・・
川口市(鳩ヶ谷)の楽しいピアノ・エレクトーン個人教室、グリーンライトピアノ・エレクトーン教室の清水南妃(しみずなみき)です。
昨日の18時の首相の発表により「子供に関わる世界」がにわかにざわめき始めました。
まずはグリーンライトピアノエレクトーン教室のスタンスをお伝えしますね。
- 様子を見ながらではあるが、子供たちに大流行の兆しが見えない限り対面でのレッスンは続行
- お教室に行くことに不安があるという方はオンラインレッスン(zoomが切れにくくていいかな?音質があまりに悪いとそれはそれでレッスンとしては困るしね)
- 学校がお休みとなり、ご家庭の都合でお休みという方は動画を送っていただき、それにまた動画で返信するという形の動画レッスン
この3本立てで行くことにいたします。
最悪、全てのレッスンをオンラインに切り替えることも南妃先生はできますよ〜
ヲタクですからね〜こういう時はめっちゃ便利ですね、うん!笑
ただ、オンラインにするにはお家の方がその場にいないと(30分。あっという間ですけれどね。意外と面白いですから)できません。
一人でお家を出て通ってくる子はレッスンとは別のお時間でやることになりますので、少し保護者さんと調整が必要になります。
なので、体験レッスンもいままで通り受け付けていますし、レッスンも今の所はいままで通りやります。
今後のことは動向見ながら対応して行く感じです。
対応が変わる時は、現生徒さんの保護者さんに1番にお知らせしています。
今回の件でかなりのお母さんが政府の対応に憤っていらっしゃいますし、呆れていますし、もう諦めちゃっている方も・・・
このブログは音楽教室のことを書くものなので、政治的なこと宗教的なこと個人批判に関しては避けています。
いま、多くの文化系・音楽系のイベントが中止に追い込まれています。
が!東京マラソンはやるんだって?ww
ちゃんちゃらおかしいです。それ。
音楽イベント中止に追い込まれて、いったいどれだけの損失を出すと思っているんですか?
もし2/2にやったグリフェス(発表会)が中止になっていたら・・
会場にあったエレクトーン1台と半分くらいの金額が損失となります。
(中止のため保護者さんに返金・そして会場キャンセル代・予定していた者への支払いなど)
うちのような小さなお教室でもそれくらいの損失が出るんです。
もし大好きなアーティストのコンサートが中止になって「チェ〜」と思っていたらCDやDVD買って応援しましょう〜!
大変なことはいっぱいありますが、やれることやって笑顔でね。
子供たちを1ヶ月お家に閉じ込めておくこと自体、無理なんだからねーー!
みんなで力を合わせてがんばろー!
ってことで、新規募集はいつも通りです。
ここをポチして空き時間や体験レッスンについて見てくださいね。
楽しいお教室ですよ〜!