川口市桜町(旧鳩ヶ谷)でピアノ・エレクトーンを楽しくレッスンしている、グリーンライトピアノ・エレクトーン教室の清水南妃(シミズナミキ)です
安行慈林・赤山・鳩ヶ谷本町などからも通っていきてくれていますよ〜。
うちのお教室は2年に1回大きな発表会をやり、その間の年は弾き合い会など、小規模な発表の場を設けています。
2020.0202にお教室10周年の大きな発表会が終わったので、次の弾き合い会はクリスマスくらいにやろうかな〜というのが当初の予定でした。
が。新型コロナの動きがインフルエンザと重なると動きが取れなさそうなので、子供たちが大好きな『ハロウィン』に当ててみました〜!
可愛い仮装が見られるかな?
あ。私もやらないとなんだな?きっと・・・笑
そして、このハロウィンに音楽系YouTuberになってみようイベントは、YouTube生配信でございます〜!(どんどんぱふぱふ)
ヲタクのなみき先生、とうとうYouTubeのLive配信にまで手を出しました〜!
(どこまでやるんだというツッコミは受け付けません。笑)
まあ、どうせやるなら「楽しく!」「そこそこ良い音で」「子供たちだけじゃなくみんな楽しめる形」にしたくてね〜
発表会をやってもいらしていただけない(かもしれない)遠方のおじいちゃんおばあちゃん、いとこ、はとこ、親戚さんたち。
そんな、うちの子たちを普段から暖かく見守ってくださる方にも楽しんで貰いたいな〜。画面を通してだけれども、素人の配信だけれども、音楽の楽しさを伝えたいな〜と思ったんですよ。
生徒のひとりが言いました
「え〜Live〜やだな〜。動画にしない?」
「却下。臨場感と緊張感が美味しいんじゃないの?間違ったって、うちの保護者さんは温かく見守ってくれるし?」
「あーまーそうだけどぅ・・・」
動画なら取り直しができますものね。
Liveは一発勝負。泣いても笑っても1回ですからね、鍛えられますよ。色々と。
もちろん生徒ちゃんだけではなく、私たち講師もね。汗
YouTubeのLive配信を知らない方もいらっしゃるので、なみき先生、こんなもんなんだよ〜っていうゲリラLiveもしてみました。
なんでゲリラなのかって?
前日にやろうと思ったんだけど、雷すごくて機材が危ないから断念したんです・・・
パソコンのスクリーショットなので、ちょっとボケちゃっているけれどね〜
ピアノもそこそこの音質です。
YouTubeで活躍されている方のような音質まではいきませんが、子供のピアノだったら十分。
それだってマイクは2本使っていますよ〜。
なみき先生の「今できる限り」の力が入魂されてはいます。
そうだ。YouTubeたくさんみているであろう高学年の生徒ちゃんが言いました。
「あ。でもさ、Live配信って大変なんじゃないの?」
「ええ。大変ですとも。がんばりましたよー。キミたちのために」
「そんなところ、頑張らなくていいのに・・・」
生徒の年代で反応は様々です。
面白そうっていう子は少数です。
だって、子供たち、未知なるものに弱いんですもん。あはは〜!
やってみなきゃわかんない
ですよねえ〜。
ま、そのうち、レッスンも本番のテストでLive配信する予定(保護者のみ)
配信する側も音量バランス。不測の事態などに慣れておかないとなのでね。
この企画、ただのLive配信ではございません。
なみき先生の子供たち、そしてそれを温かく見守ってくださっている大人の方々へのメッセージや思いがふんだんに込められています。
それは語ると長い南妃先生なので、次回に。笑
お楽しみ企画なので、いろんな曲が決まってきました!
曲のラインナップだけ見ててもワクワクします。
どうか、無事に配信できますように・・・と願う言い出しっぺでございます。
ただいま、絶賛、新規の生徒さん募集中です!
体験レッスンとお問い合わせよりお申し込みください〜
お待ちしております〜